2019年12月4日水曜日

2019年 京都の紅葉旅 2019年11月29日~30日

お久しぶりです!
今回も紅葉の旅は京都です。
前回行けなかった貴船神社・叡山電車の
紅葉トンネルが目的でしたが、
今年は紅葉がどこでも外れました。

ちょっと残念な旅でしたが、
東寺のライトアップに救われました。

ツアー1日目
先ずやってきたのは、
高雄山神護寺




もう紅葉の時期は終わっていました。

高雄三尾…神護寺・西明寺・高山寺の紅葉が
目当てでしたが、肩透かし





出発前の東京駅の待ち合わせ場所で、
2~3日前に行った添乗員さんに
もう紅葉の時期は終わったけれど、
床紅葉は楽しめます!
なんて言われましたが、
床紅葉も既に汚れていました。





汚い床紅葉の中から
厳選して?シャッターを切る。





そして、可能な限り
紅葉している部分を探す





これが高雄観光マップ

神護寺→西明寺→高山寺と
今回は全部歩きだとは知らなかった!




赤い所だけ狙って撮る!





途中、降りたり上ったりの道を来て
やっと神護寺の参道

もう既に脚はパンパン





境内全く紅葉終わっていて
美しくない。





金堂
ここへ来るまでには、
参道の石段に引き続き
急な石段を息を切らしながら
登らなければなりません。





残っていた紅葉もこの程度
さびしぃ~!




あ、紅葉見っけ!





アップにして
紅葉感を演出する





神護寺は、
かわらけ投げの発祥地とか
厄除けに高い場所から
かわらけ(土器)を投げる…

行きませんでした。
既に脚ががくがくで
そこまでどれだけ歩くかわからない…





紅葉が目当てでしたから、
少しでも赤い場所を探す事に専念





う~む・・




こんな風だそうです

あ、かわらけ投げの場所、
意外と近かったのかも…







脚力的に多分もう二度と行かないだろう
神護寺を後にして、
今一度参道を振り返る

神護寺
平安京造営の最高責任者和気清麻呂が
愛宕五坊の一つとして創建






さて、神護寺を後に
一旦ここで集合

私は間違えてここから
更に来た坂道を戻ってしまい
ついてない事しきり…




で、紅葉の名所西明寺
紋が面白いでしょ





もう全く紅葉の時期は
終わっていました。





テンション下がりまくりですが
それでも絵になる床紅葉を探す





生憎、朝方は少し雨だったこともあり
床紅葉は全て濡れ落ち葉





屋根に積もっていた紅葉で
うっぷんを晴らす




こんなんありました。





あ~あ…







さて、緑の季節に来たことのある
栂尾(とがのお)山高山寺





今回は歩いて来たのと
途中色々な道が工事中なのとで
脇からやって来ました




高山寺と言えばこれですね。
開祖明恵上人が
後鳥羽上皇より賜った勅額

「ひいでてまずこうさんをてらすのてら」

あ、前回説明の人から聞いたのを
間違えていたわ!





その説明の人が今回もいて、
聞きながら、
床紅葉を撮影・・・






高山寺の紅葉のパンフレットを
まねして撮影するも、
紅葉していなくてねぇ・・・





境内ももう紅葉は終わっていました。





で、帰りはこちらの道から

前回来たときは、
こちらを上って来ました。
こちらからだと
楽なんですけどね~





そうして、
ツアー初日、
高雄山神護寺・槇尾山西明寺・栂尾山高山寺の
紅葉の名刹巡りは
敢え無く終了





で、夕食は、去年同様
円山公園内、知恩院ちかくの
お豆腐料理屋さんで
早めの夕食

八坂神社へ直ぐだったとの事で残念

その後、自由行動で
東寺のライトアップに行きました

バス通りからこんな風に見えます!




中に入るともう池の傍で人混み




撮影難しいですね
ま、雰囲気だけでも




ライトアップされると
あの古~くて今にも崩れ落ちそうな?5重塔が
凄くがっしりして見えるのが不思議




ツアーの人5人と添乗員さんとで来たのですが、
暗いのと撮影ですぐにはぐれてしまいました。





ここは、市内、まだ紅葉していました!





立派に見えます、五重塔!




ちょっと紅葉なぞあしらって…
う~む…




去年弘法市に来たときは
この五重塔、全体が撮れなかった。

夜来たら逆光にもならず
撮影出来て良かったわ~




いかにライトアップされていても
撮影の腕がないので、
美しい境内の様子も今一ですが、
部分部分を撮影して楽しむ




こんなのも






そして、枯れているのも




金堂 フラッシュなし




同じく金堂 フラッシュあり

オーブが半端なくでました!




今一度フラッシュありで検証
やはりオーブが半端ない!






フラッシュたかないとオーブは無し

家に帰ってしらべました。
ウィキペディアの玉響解説通りと思いました。

当日は湿気もありフラッシュをたくことで
空気中の様々なゴミが写ったという事でしょう。





オーブの事も解ったし、
講堂内の立体曼荼羅も
昼間とは違い中が暗くても
外の方がもっと暗い為、
以前来た時何も見えなかったのとは異なり
全て隅々まで見れて
とても良かった!

只、東博の展示と比べると
窮屈そうでした。

もっと広く作る事ができれば
東博的な展示をしたのでしょうか?
色々考えてしまいました。

でも、ライトアップ、東寺を選んで
とても良かったです!
皆様にもお勧めします!

永観堂ほど混雑していません。




ツアー2日目
岩倉実相院・三千院・貴船神社・鞍馬寺を
巡ります
岩倉実相院
庭を這うような赤い紅葉





けれども、心なしか
去年に比べて色づいていない気がします







今回は床紅葉、じっくり見てきました。
しかし、地元の人が
JR東海の「そうだ、京都に行こう!」の
例のCMを見て初めて
実相院行ってみようかと思うように、
CMほどの美しさはありません




庭の紅葉を眺め





なるべく綺麗に映える所をえらんで





まぁ、昨日の標高の高い所よりは
まだ紅葉は大丈夫そうで





去年よく見て来なかったところもよく見て





ま、それなりに庭を
縁側から見て回り





それなりに
紅葉を楽しみ





紅葉の実相院の庭を拝見





実相院
例のJR東海のCM以来、
余りの観光客で
滞在時間が厳しく制限されています。

かつては撮影OKだった
床紅葉の撮影も不可です





さて次にやってきたこちらは
大原三千院です







池泉観賞式庭園の
聚碧園




それなりに紅葉綺麗です




落ちてる紅葉もまぁまぁ





けれども、去年ほどの
感激がなかったのは、
やはり紅葉が今一だったからかも





三千院のパンフでお馴染みの
往生極楽院

パンフの撮影は、
この芝生の中に入り込んで
撮っている事がわかりました。

そりゃそうだわね、
パンフレット撮影だもの




わらべ地蔵





前回この庭は散策したので、
今回は効率よく回れました





三千院の御殿門





参道の脇の紅葉も今一






お天気がそれほどでもなかったのが影響




三千院に向かう途中でこの菊
嵯峨菊というそうです





こんな感じで咲かせていました






さて、念願の貴船神社
混んでいました




これが貴船あたりのマップ





貴船と言えば川床料理ですが、
去年の台風時には
川床を出したりしまったりで
大変だったそうです。

川床を設置する菅が川の中に見えます





川の中です






参道

これは帰りに人がいない瞬間に
撮ったもの





貴船神社
階段を登ってくるとここに出ます

皆さん列をなしてお参り待ち





貴船神社は水の神
って事で水占いがあります





ここで清めて






ここに流すと
おみくじに文字が現れます

単に吉だの凶だのではなく
色々占いの結果が書いてありました





ちょっと脇をみると・・・




なんでしょうね?






だそうです。
ちょっとだけ行ってみます





このマップも後で撮ったもので、
今一場所の把握をしていませんでした





こんなところを通り







こちらを抜けて






結局国道みたいな広い道に出てしまい、
結宮・奥宮は遠そうなので
止めて元に戻って参りました。






さて、その後向かったのは、
鞍馬寺





鞍馬天狗や牛若丸は
こんな木立の中を
飛び回っていたのでしょうか





鞍馬寺は山の中






ここも途中まではケーブルカーで行き、
その先はまた歩いて登りました





パワースポットだそうです。
本殿金堂・金剛床






光明心殿






本殿金堂まえの2匹の虎が
鞍馬寺の特徴
狛犬ではないのです





パワースポットなのは良いですが、
半端なく寒いのが
鞍馬寺





途中のどこかで
お清め





体がどんどん冷えてくるので
早々に退散






鞍馬寺仁王門
裾野でございます





そうして道なりに歩いて
叡山電車の鞍馬寺駅に





天狗のモニュメントがあるこの辺りに集合





早く到着しすぎたので、
お土産やさんなどを覗く





紅葉を撮影





時間余り過ぎて
寒い事かぎりなし






紅葉を撮影して時間つぶし







と言っても鞍馬山も
それほどの紅葉でもありませんでした

体の芯まで冷えた鞍馬山


この後期待の叡山電車で修学院まで
しかし、紅葉トンネルは紅葉なし
残念

全体的に消化不良の紅葉の旅でした
桜と紅葉は時期が難しいですね。