2019年4月19日金曜日

2019年4月5日・6日 平成最後の桜 吉野山と京都 人気の桜名所2日間


お久しぶりです!
今年の春もまた京都に行きました。
今回は、お花見です!そして、吉野山を見てきました。











4月5日
吉野山の桜が満開になるには
まだまだ早かったようです。
看板の後ろ,
山がまだ桜色とは程遠い









でもまぁ、吉野山
下千本から中千本へと歩く途中で
見えた桜をパシャリと撮影








天気に恵まれ、水色の空をバックに
開花していた桜を何本か
見る事ができました。









実はこんな程度の咲き具合なんです








でもま、やっぱり桜は桜
青い空を背景の桜は綺麗ですね








先ずは、ここへ参ります
総本山 金峯山寺
国宝仁王門
世界遺産です! 







ラッキーな事に秘仏が見られました!
これはすっごく良かったです!
秘仏・青の権現
素晴らしかったです。
撮影は不可だったので、こちらのリンクをどうぞ









この青い権現様達は、
本当に一見の価値がありました!










こちらは、門を入った所の
仁王像 修復中
阿吽のどちらなのかは不明
吽形なのかな?





さて、境内を見渡すと
それなりに桜です






白いのでソメイヨシノでしょうか?








可憐ですね、やはり









でも、残念ながら開花が少ない・・










こんな感じです。









綺麗ですね。










さて、金峯山寺をあとに
桜の名所、吉水神社へ向かいます









通る道すがら、
桜をみては撮影します。










吉水神社
来歴はこちら
天武天皇の白鳳年間に
役行者が創建した格式高い修験宗の僧房だったそうです。










一目千本あたりから見た吉野山
まだお山の桜は開花していませんでした。
木が薄桃色に色づいているだけ












逆光ですが、ここが一目千本とかいう
桜を見るには一番いい場所
でも開花していないのでなんとも・・
通常ならこんなだそうです。












だそうです。











吉水神社は世界遺産に登録されているんですね。












中も拝見してきました。
日本最古の書院造りとして
ユネスコの世界遺産に登録されているそうです。
見て来たんですが、
パンピーなので今一?
詳しくはこちら













でも、目当てはこちらの桜です。












お山は桜の開花がまだまだで
翌週あたりが満開だろうと
地元の人が言っていました。
そうですか。












です。
修験者たちが大峰山に入山するとき
邪気払いをして無事下山する事を
祈祷した場所











ここです。












九字真法による邪気払いを
この上でする
詳しくはこちら











遠くに見えるのは・・?











大峰山寺からも見えた周辺の神社











吉野山












戻る道すがら、
桜よりもこちらのボケの花が見事でした。
前ボケ
でも、ピントは後ろボケ












さて、今回も利用したのはこのツーリズム
ここ最近は、男の添乗員さんに当たる・・
明けて翌日4月6日
清水寺です。










参加者はシニアばっかりでした。












清水寺も桜は今一











咲いている周辺だけが
人で混んでいました。













ま、清水の桜はこんな感じか・・













お山もまだまだ開花していません。














秋の紅葉が綺麗で懐かしい。














チラホラの桜













大写しにして楽しむ

















大写しにでもしないと
桜まばらで楽しめない。














例によって
縁結びの神への参道














今回はこれに触ってきました。
軽くなでるように叩いてきました。














おかげ明神














傍らに水かけ地蔵もありました。
水かけて参りました。














蛇のいるおかげ明神














重要文化財の総門















狭い境内に沢山の神社がありますね、ここは。















ここでも、ボケの花が綺麗でした。















桜は可憐














ソメイ吉野と八重桜の違いが
私にはわかりません













清水寺の腕章を付けたカメラマンが
撮影していたので、
真似して撮影してみました。
法華塔














まだまだ修復中の清水の舞台















もう少ししたら
満開でしたね、きっと。














でも、ま、桜は桜
どんな姿でも桜です。















仁王門へととって返す道すがら
境内は桜こんな感じでした。













少しでも開花していると
大写しにしてみる。













桜とお地蔵様













後ろボケで撮影
今一ピントが不明













一部だけ満開













さて、清水寺から戻ってくる途中の
ここは産寧坂への入り口











坂の向こうには大きなしだれ桜














でもとても混んでいて、
且つ、この坂でこけたら
2年後3年後にはあの世行きと
言われているので
行きませんでした。














ちょっと恐ろしい気もする
産寧坂
通称?三年坂















実は、目的は産寧坂の角の
この唐辛子屋さん
友人のマツに頼まれて
唐辛子を買ったのです。
私は自分用にゆず唐辛子を買いました。













次に向かったのは、
南禅寺
ここは三門
















こんな石碑が
















青空をバックに
境内の桜をパチ!


















ま、それなりですね。

















姫路城の天守閣へ登る階段よりも
急こう配の階段を上って
三門に上ってみました。
あー、絶景かな絶景かな。
石川五右衛門もこの風景を見たわけですね。
















俯瞰できる事は
やはりいいですね!
境内













ぐるりと回って
桜がどこが一番咲いているのかわかる















こちら側はまだですね。













なにせ、京都周辺の地理が
とんとわからないので
向こうに見えるのが何か、
さっぱりです。
五右衛門は知っていたんですね。












やはり桜は綺麗です!












向こうの山を大写しにする。
煙るようなピンクですね。











あの建物は何でしょう?
あちらの方が桜が沢山あります。













境内、こんな目立つ植物が。
とんと知識がなく、
撮影だけ。











南禅寺のこちら側、
白壁の上の桜













一部を切り取ると
真っ盛り風に見えますでしょうか?











でも、俯瞰するとこんな程度です。











寂しいからすこしズームアップ












南禅寺、こちら側、
ちょっと、人すいていました。











屋根と桜












合いますね。












大写しも余念なく










可憐です、やっぱり。











さて、集合場所へ
引き返しましょうか。











方丈はスキップ












南禅寺を出て、すぐの沿道
こちらの方が
人工的に連続して植えている為
桜がにぎやかでした。












桜桜。
これから南禅寺へ向かう人、帰る人。












川沿いの桜
バスの中から











で、ついに来ました!
平安神宮
左近の桜は・・
ここも今一











なんか、沖縄みたいな極彩色ですね。











平安神宮の中の
神苑という場所に
名物の枝垂れ桜があるとか












ツアーの隣席の方が
全盛期だとそれはそれは素晴らしいと
教えてくれましたが、
まだ全盛期ではなかったようです。











でも、ピンクの色が濃く
まさに桜餅の色だと
思いました。











このくらいの濃さのピンクの桜
良いですね。










説明のお札がありました。










もう少しにぎやかだったらね。













白い桜もありました。











白っぽいのと
濃いピンクのとで
なかなか綺麗でした。











おお、もしかして
私の花かも
花?葉?












ツアー参加の方がたは
桜を見ると
やれソメイ吉野だ、八重桜だと
すぐにわかるようで、
どこを見て判断しているのかしら?
これは何?











平安神宮神苑の
枝垂れ桜











また、性懲りもなくアップ










全体を撮るのって
難しいですね。
桜の木の良さが全然でない。
パンピーの撮影なんてこんなものか・・











ピントはどこなのか、全然。











う~む・・
でも枝垂れ桜、堪能しました。












こちらは、東神苑の
泰平閣











ま、こんな感じ











泰平閣












橋殿












向こうに見えるのは
尚美館かな
境内図はこちら













出口付近で
ぐるっと見回します。










桜はズームアップ











泰平閣をバックに












南神苑に比べると
やはり桜は少なめ











この枝垂れ桜は
八重紅枝垂桜というらしいです。









さて、大極殿(外拝殿)










蒼龍楼











白虎楼











左近の桜











ピンクで綺麗ですが、
桜ではありません。









です。











ま、こんな感じですかね・・









新宿御苑の様な、
桜桜桜ではありませんが
それなりです。









平安神宮の入り口
應天門
出て来た所。
これから入る人もまだまだいます。










最後の桜の名所、上賀茂神社へ
向かう沿道の桜









川沿いはお花見の絶景ポイントのようでした。










そうして、凄い渋滞の中
ようやく上賀茂神社に到着
一の鳥居










世界遺産です











渋滞の為、ここでは十分な見学時間なし。
てなわけで添乗員さんから
こちらの斎王桜と












白い方の御所桜を
見るようにいわれました。









こちらは色が濃いから
斎王桜か?








確かにここだけ桜です










御所桜








満開でした。








こんな感じ










境内では普通に結婚式の記念撮影が!








御所桜








神馬舎
この日は何も祭事がないので
馬は出勤していませんでした。










二の鳥居










だそうです。









細殿









橋殿










土屋
こちらで結婚式の記念撮影をしていました。
両家の親族・友人が集まっての撮影でした。









清めの砂










だそうです。








楼門
奥には、権殿と本殿があります。









玉橋
下賀茂神社と良く似ています。











楼門ですね。











楼門の向こう本殿です。










片岡橋?










さて、急いでぐるっと回って
また一の鳥居へ












そうして出る前にまた
御所桜を見て
後にしました。



吉野山と京都という桜の開花時期が
微妙に事なる場所への桜ツアー

満開の桜に出会うには
はやりタイミングですね。

それでもお花見楽しめました。

追記:アップしてからなんですが、
ソメイヨシノと八重桜おまけに山桜の
見分け方がわかりました。こちらです!