2019年5月1日水曜日

2018年紅葉の京都 「そうだ京都に行こう」の舞台 2018年11月29日~12月1日

相前後しますが、昨年2018年11月下旬
紅葉の京都に行ってまいりました。
紅葉とはよく言った!
東京ではあまり見ない、
真っ赤なもみじを
堪能しました。



見たかったのは、「そうだ京都に行こう」の
東福寺と実相院
そして、嵯峨野トロッコ列車





11月29日 一日目
先ずやってきたのは、ここ
南禅寺 三門








この三門は京都三大門の一つです。
その他は、知恩院三門
そして、東福寺山門

これは、ガイドさんが紹介してくれたもの
前二者に異存はないようですが、
あと一つに関しては色々あるようです。






南禅寺、紅葉鮮やかでした!







こういう真っ赤な紅葉は
東京ではあまり見ません。







高さ22mもある三門です








三門をくぐると
その先にも見事な紅葉が







真っ赤ですね~








いい時期に来れました。








観光客の数も半端ない









そりゃそうでしょ、
この見事な紅葉じゃあ









どこもかしこも
色づいています








皆さん撮影に余念がありません









だそうですので
配管しました。
な、訳がないですね、拝観です。







境内をあちこち散策していると
こちら「水路閣」にでました。
サスペンス劇場によく
登場する場所です






アーチの橋
全長93.17m
琵琶湖から京都市内に引かれた
琵琶湖疎水です







南禅寺の周辺も
色づいていて
まさに黄色と赤が綺麗です









こちらも







あちらの奥は
永観堂です。








京都の紅葉で
外せない永観堂ですが、
夜のライトアップ時にまた来るので
昼間の紅葉は
泣く泣く今回はスキップ







凄いですね。
紅葉があふれかえっていました。
流石永観堂






実はこの前を
銀閣寺付近のバスの駐車場に向かって
てくてく歩いているので、
こうして永観堂の前で
撮影したりできる訳で、
脚に自信ある人は
中に入って見ても可ですが
到底約束の時間までには
駐車場には到達できないので
スキップなんです。

令和元年にいくべ!







こういう昔風の家並みもいいですね







こういう家並みが残っているのも京都
鳥取もこんな風だったかな・・







哲学の道
てくてく








猫が沢山いました!







この人が餌を与えているようです。
可愛いというだけで
人間に寄生している動物
それが猫だそうです。

可愛いからいいんじゃないの~






紅葉しています。
春は桜ですけどね。









こんなお寺さんも素敵ですね。








とても晴れていて
紅葉も見事







こんな感じ








途中こんな面白い形の家が!
建築家の家でせうか?







ここは、ツアーの人が
有名企業の寮だとか
言っていました。








途中の喫茶店
趣あり








途中法然院にも行くのですが、
道を曲がったこんな所に
何やら意匠を凝らした
看板が!







いい感じ
気に入りました。









途中普通の家のまわりに
こんな花が!








家の前に看板が立っていて
皇帝ダリアだと書いてありました。
余りに観光客が訊ねるので
看板を立てたのでせうか?








さて、法然院が
近づいてきました。
紅葉真っ盛り







奥まった所にありますね







山門の向こう真っ赤です!







山門を入ったこの左右の盛り上がり
白砂壇(びゃくさだん)
水の流れを砂で描いていたらしいのですが
わからず。
この聖域を入りました。







中は沢山の人人人で
余り撮影はしないで
出て来ました。







山門へ至る階段







撮影者
集合場所にて







さて、陽も高いうちに
清水寺につきました!
音羽山 清水寺








相変わらずの
人人人です!







空が青い
仁王門








三重塔







どこもかしこも
色づいていました。







素晴らしい紅葉








向こうに見えるのは
子安塔
紅葉の中で綺麗ですね。







本堂に行く手前にこれ
脚の悪い方には
ご利益ある鉄の草履










大黒様?
撮影する度
光って上手く撮れない








只今修復中の
清水の舞台から
下を覗く
紅葉、いいですね~







あちらは、お山と
子安塔








音羽の滝







飲んでご利益あるのは
1本だけ飲んだ場合ですからね!








また、ここ!
えんむすびの神
京都地主(じしゅ)神社







栗光稲荷
商売繁盛・家内安全・開運招福の
神様





この狐様がいいですね。







こちらは・・







この蛇がいいですね。







重要文化財の
総門








1つだけなら願いが叶う
おかげ明神










でもこの後方の
祈り杉には
丑の刻参りの
釘あとが残っているって
ぞっとしますね。







ここはライトアップされた
清水の舞台を撮影するのに
絶好の場所






京都のサンジェルマンの丘
みたいな階段が
ここ清水にもあります。







私はここを
京都のサンジェルマンの丘
と勝手に思っています。








サンジェルマンの丘を
下りずに
ぐるっと遠回りします






奥の院の
軒下







こんな感じです








極彩色







重文です







先ほどの
撮影スポットから見た
清水の舞台








まだまだ修復中ですね。







紅葉は本当に綺麗でした








真っ赤っかだね







 この近道も行かない







ぐる~っと回って
こちらに出る。
あとは帰るのみ







この秋、新規改装オープンの
京都南座







バスからなので
ちょっちね~







さて、知恩院の三門







未だ明るいですが
京都1日目の夕食は
知恩院のそばのお豆腐料理屋さん

団体旅行客が行く
料理屋さんは
やはり大した事はありません。
美味しいと思ったお店は
未だ一軒もありません。








夕食食べて
再びみた知恩院の三門
ライトアップされていました。






さて、お約束の永観堂の
紅葉ライトアップ見学です!







ものすごく混んでいましたが、
流石に素晴らしい紅葉でした







永観堂 禅林寺
浄土宗西山禅林寺派 総本山







きれいですが、
夜景の撮影はよくわかりません






もう闇雲に
シャッター切るだけ







綺麗ですね








こういうのものね








本当に真っ赤








その中に
まだ緑のもみじも








望遠で撮影







これも望遠
ドラゴンいますね
ひっそりしている








ライトに照らされた紅葉①





同②







同③







緑とピンクと・・







黄色
そして地面は真っ赤







綺麗ですね







こうして
永観堂の紅葉
ライトアップを楽しみました。

京都1日目終了!







明けて2日目
2018年11月30日
京都岩倉 実相院







「そうだ京都に行こう」の
有名な舞台
床紅葉とかいう
床に紅葉が映るのも
風景の一つというお寺

生憎中からの撮影は禁止。
今一良さがわかりませんでした。
って事前学習が足りなかった。
また今度じっくりとね・・






庭は撮影可









緑の上に落ちる
紅葉が良いバランス















有名な実相院の
中から見えるのは
こういう紅葉なんですが・・・







あの縁側から見ないと
何ともね・・







何となく
実感がわかないので
あちこち周りを
撮影しました。





なんかCMの印象が
強烈だっただけに
ふ~む・・という感じ







でもまぁ、
ここまで紅葉が
舐めるように広がっていました。






実相院と紅葉







紅いです








門はこういう感じです








この辺り周辺も真っ赤








さて、次にやって来たのは
ここ三千院







お庭








ここも奥なだけあり
かなり綺麗な紅葉でした。








庭も綺麗だし








客殿の庭園
聚碧園







客殿辺りの窓からの風景








庭にはびっしり
紅葉の葉が・・・








見上げても紅葉








上も下も美しい赤








池泉回遊式庭園の
有清園









どこもかしこも
紅く綺麗です








赤と黄色
綺麗ですね。









風情あり







来てよかった。








木がまるで苔むしているかの様









京都の紅葉







赤の中の緑







こういうのも京都ならでは








行って見ました








ここが観音堂







中には身丈3メートルの
観音像







案内の通り
25の菩薩像があるとか
余り良く見て来ませんでしたが・・・








慈眼の庭







こちらも
小屋は東屋ですかしらね?







庭とは思えないほど広いです













阿弥陀石仏








だそうです







木々の間から覗く
紅葉








木の切り株に降り積もる
紅葉








朱雀門








三千院
静かで綺麗でした









荘厳な感じのお寺
 








あ、門跡寺院でしたね。
菊のご紋。










見上げても
綺麗な紅葉








三千院の玄関門
御殿門

お城風なのは
門跡寺院だからだそうです。








まさにもみじですね
東京辺りで見る
汚れた葉とは大違い








紅葉に交じって
南天も色鮮やかでした。








で、三千院を後に
川沿いを下り
駐車場へ向かいます。







途中でも
色鮮やかな紅葉が
至る所に!












風情ありますね。
流石京都だわ。









ここにも
南天あり。














三千院を降りて来た辺りの
喫茶店
何とまぁ、綺麗な紅葉









さて、これから
嵯峨野トロッコ列車に乗ります

発車までしばらく待ちます。






人気のスポット
大変な混雑でした。

これはツアーでないと
なかなか乗り込めませんね。






サスペンスドラマで
良く見る保津狭

トロッコ列車の中から
沢山の動画を撮りました。

保津川下りが有名ですが、
この時保津川の左右は
台風の通過でなぎ倒された
北山杉の残骸が
それはそれは
痛ましい有様でした。






さて、トロッコ列車を降りて
やって来たのは、
宝厳院






秋の特別拝観
「獅子吼の庭」







です。








これが
「獅子吼の庭」







大分、陽も暮れて来ました。










空に向かうと
明るいですが・・・













庭はどんどん
暗くなります







紅葉の絨毯






すっかり暗くなった池






もうこんなに
暗くなった。






秋の日暮れは早いですね。








どうして上の方だけ
黄色が浮き立つのか・・?

カメラに詳しくないので
よくわかりませんわ~







あぁ、すっかり暗い・・









嵐山ですね。
この人力車を見ると
嵐山だと
痛感します。






宝厳院でした。









嵐山羅漢








ここは
かの有名な吉兆です。










明けて翌朝
2018年12月1日

ここが投宿したホテル








京都風ですね。







混雑を避けて
朝一でやって来たのは、
一休寺




庭綺麗ですね。
方丈庭園南庭









石庭だけではなく
こういう庭は
京都には沢山あるんですね。






流石でございます。
こういう美しい庭は
早朝に拝見するのが良いです。







静かで心が
洗われます。






観光客も少なめだしね。






こちらは
北庭






解説の人が
色々話をしていましたが、
スキップ




解説聞くより
自分で見て感じる




素晴らしい庭園で
おしゃべりはいらない

江戸初期の庭園として
当代庭園として白眉とか

でしょうとも!






一休寺は
こういう名前です。

一休さん、
天皇の血を引く変わり者
興味ないわ~






本堂(法堂)へ







ここも紅葉が綺麗でした。







開山堂






二十世紀の庭







池に映る紅葉も綺麗でした。






どこもかしこも
美しい紅葉






向こうには
一休禅師の墓が

菊のご紋は
ここが宮内庁がご陵墓として
管理しているからとか






そして、次にやって来たのは、
光明寺







御影堂へ行く階段






御影堂








光明寺の紋は
なんだかとても変わっています。









紅葉素晴らしかったです。








こちらも紅葉







境内どこもかしこも
色づいていました。








真っ赤が鮮やか






皆さん絶景ポイントを
探しながらの撮影







素晴らしく綺麗です







今回の旅では
真っ赤な紅葉を
至る所でみました








縁側から見る紅葉








この庭素敵でしょう








信楽庭(しんぎょうてい)








この庭にある石は
生死の大海をわたる
念仏行者を表しているとか






大きな3つは
阿弥陀三尊の姿だそうですが、
よくわかりません

とにかく素晴らしい庭です。
勅使門かな?







なんだったかしら?
ガイドさんがいないので
良くわかりません






もみじ参道








素晴らしいもみじでした







撮影スポット満載








薬医門かな?








もみじ参道続きます








京都の紅葉は
何度もいいますが
綺麗








紅・橙・黄・緑
全て揃っています。







はて?
総門?








何時までも名残惜しいもみじ








お寺の前には
境内案内図がありましたが・・








今回お世話になったバスは
このMYOJYO観光バス
快適なシートでした。







閻魔堂かしら?









そうして、次に来たのは、
ここ、東福寺です!
ここの通天橋は
ドラマ・映画で有名な場所







でも、庭が凄いんです!







どこを見ても
真っ赤








紅葉が素晴らしい







どこもかしこも
外れなし!
素晴らしい紅葉スポットでした!







庭を自由に
時間まで散策します







周りは全て真っ赤







こんなに綺麗な
紅葉スポットも珍しい






いいですね~
こんな素晴らしい紅葉スポットがある京都








綺麗だ~







人が沢山いても
気にならない







綺麗以外の言葉なし







真っ赤
これぞ紅葉







う~ん、綺麗だ







こちらもね








しばし紅葉を
お楽しみあれ






同上







同じく
バックに通天橋が見えてます








綺麗です







通天橋








みんな見てます








庭から見上げる
通天橋






青空をバックに







本当は撮影禁止です
橋を渡りながらの撮影がね。







開山堂







庭が楽しみな
感じ






撮影禁止の橋から
皆さん撮影しています
気持ちわかるし・・







こうですもんね。
本当にここは真っ赤







素晴らしいの一言








庭至る所紅葉








ここも








さて、かの有名な
重森三玲の庭は
こちらにありました。








どちらを行くべきか
左ですね。








おお!!
ここに重森三玲の庭があったなんて・・

事前学習なにもなく
行きついた幸運









紅葉に囲まれた
石庭








とても美しい庭でした







通天橋の賑わいに比して
こちらは人余り来ない









静かに拝見できました。








方丈庭園
国指定の名勝です






かの有名な
通天橋の紅葉が見えます







この市松模様が
三玲ですね









ただ季節柄
ちょっと緑が綺麗じゃない







これが緑の季節だったら
きっと見事だったでしょうね!







昭和の名作庭家・重森三玲
「八相の庭」







市松模様ですね








八相の庭を堪能して
そろそろ集合時間です









集合場所には
既にツアーの人たちが集まっていました。







でも、まだ時間まで
間があるので・・





最後の最後まで
東福寺を楽しみました。

京都は本当に見どころ満載ですね。
また、来ます!
京都大好き!